高齢者むけの宅配弁当や冷凍弁当はどういったものがあるのか、実際に購入して解説しています。
親の介護はいろいろと工夫が必要です。宅配の冷凍弁当を利用するだけでストレス軽減になりますよ。受け取りも1週間分まとめてできるので楽です。
今回は、ウエルネスダイニングが運営している【やわらかダイニング】の「ちょっとやわらかめ宅配食」です。
購入して食べた時期が8月で、夏バテのひどい母は食が細い時だったため食べ残しがとても多いです。他の業者の弁当に比べると美味しくないんじゃないかと思われるかもしれませんが、夏バテでした^^;
やわらかダイニングとは?
やわらかダイニングは初回は送料無料ではお試し購入ができます。
私は、ちょっとやわらかめ宅配食 7食を4,968円で購入しました。税抜き価格で表示されているのでご注意ください。
それから、クール宅配便で届くので受け取れる日時を指定した方が無難です。
7日分が冷凍で届きますから、冷凍庫の開きスペースを作っておきましょう。
食べる時にレンジでチンをするだけなので本当に手間がかかりません。ご飯は入っていませんから別に必要です。
やわらかダイニングのやわらかめ食は、
- ちょっとやわらかめ宅配食
- かなりやわらか宅配食
- ムースやわらか宅配食
3種類があります。
「ちょっとやわらかめ」は程よい柔らかさ
「かなりやわらか」は、箸ですっと切れる柔らかさ
「ムースやわらか」は、スプーンでつぶせる柔らかさ
となっています。
利用者の噛み具合によって選べるのが良いですね。
保存は冷凍で3ヶ月可能ですが、まぁ、うちの場合などはすぐ食べきってしまって足りない位です。
届いたメニューはこちら
やわらかダイニング「ビビンバ弁当」
①ビビンバ(肉)
②ビビンバ(野菜)
③ちくわと昆布の炒り煮
④ブロッコリーの柚子和え
やわらかダイニング「ぶり新照焼弁当」
①ぶり照焼
②大根と豚肉の煮物
③白菜の中華炒め
④ほうれん草とはんぺんのごま和え
やわらかダイニング「かに玉弁当」
①かに玉
②大根とベーコンの中華風きんぴら(唐辛子)
③ほたて貝柱フライ
④小松菜の中華和え
やわらかダイニング「いわし梅煮弁当」
①いわしの梅煮
②大根と鶏肉の煮物
③カップのベーコングラタン(胡椒)
④野沢菜なめこ(唐辛子)
やわらかダイニング「チキンソテー弁当」
①チキンソテー
②白菜のスープ煮(こしょう)
③スパゲッティサラダ
④カリフラワーの辛し和え(辛し和えの素)
やわらかダイニング「豚肉ときのこのカレー炒め弁当」
①豚肉ときのこのカレー炒め
②カリフラワーのくず煮
③菜の花のお浸し
④花五目玉子焼き
やわらかダイニング「鶏肉のママレード焼き弁当」
①鶏肉のマーマレード焼き
②ブロッコリーのカレー炒め
③アスパラガスときのこのサラダ
④お魚とひじきの豆腐寄せ
やわらかダイニングの評価
購入時期が2020年8月と、夏バテのひどい母は食が細くなっている時でしたので、食べ残しが多かったです。
1食あたり709円と安くはありませんが、高齢者に食べやすい柔らかさ、調理をせずレンジでチンで出せる楽さを思えば高いとは思いません。
うちの場合は、柔らかさは程々で良いのです。たとえば、レンコンや牛蒡は筋があり食べずらいので家で普通に煮てもなかなか柔らかくなりません。時間も手間もかかりますから、このような食材が柔らかくできているとありがたいです。
また、味付けに関しても、唐辛子やコショウの辛さは完全に食べられません。塩辛いものや味が濃いものも嫌がります。なので、柔らかさだけでなく味付けも重要なポイントになるのです。
贅沢をいえば、見た目も大事です。誰でもそうですが、美味しそうと見えるかどうかで食欲のわき具合が違いますものね。
やわらかダイニングを運営しているのはウエルネスダイニング株式会社で、2011年創業の会社です。腎臓病や糖尿病の方向けの宅配食を販売しているのは以前から知っていましたが、ちょうど我が家に必要なやわらか宅配食が気になり注文してみました。
栄養成分やどのくらい食べたかわかる画像はこちらから
やわらかダイニング冷凍弁当「鶏肉のマーマレード焼き」
やわらかダイニング冷凍弁当「豚肉ときのこのカレー炒め」
やわらかダイニング冷凍弁当「かに玉」
やわらかダイニング冷凍弁当「いわし梅煮」
やわらかダイニング冷凍弁当「チキンソテー」
やわらかダイニング冷凍弁当「ぶり新照焼」
やわらかダイニング冷凍弁当「ビビンバ」
コメント